ヘナカラーするとパーマはかからないですよね?

ヘナカラーでもパーマはかかります。

でもヘナと一口に言っても世間一般ではたくさんのヘナカラーがあるようで当店のヘナは天然成分100%のヘナと、ヘナ&インディゴの組み合わせです。

ヘナは抗酸化力にとても優れていますのでパーマ液は化学薬品ですがパーマのダメージを軽減してくれるのです。

もちろんヘナは,髪にダメージはないので一般的な薬剤でも柔かい自然なウエーブが出ます。

ヘナカラー&パーマ右
ヘナカラー&パーマ左

1週間前にヘナカラー2度染めをしています。

その時の仕上がり

ヘナカラー後右

ヘナカラー後左

ヘナカラーをするようになってから3年ほど経過しています。

以前はアロマカラーでした。髪にハリ,コシがなくなってきていたのでヘナカラーにしました。

今までのカラーの色と境目がないように比較的暗めの色だったので、初めはインディゴを大目で2度染めしていました、徐々に全部の髪がヘナ色になってから明るめの色を希望されていたので、少しずつインディゴの染料の量を減らしてヘナの染料を大目にして今の色になっています。

それと同時に髪質もとてもよくなってきましたので、以前のようにパーマのウェーブがだれて取れやすいということは少くなくなりなりました。髪が健康だと、髪の中のたんぱく質がしっかりしてきて髪の表面のキューティクルもきれいなうろこ状にそろっているのでウエーブが出るのです。

手触りは写真ではわからないと思いますが。とてもなめらかで柔かいです。

ムースなどのスタイリング剤もつけていませんが、水分補給に電子トリートメントを髪全体にたっぷり吹きかけて、スターラーで自然乾燥です。

電子トリートメントM3.5

日々の髪のお手入れで年齢を重ねてのハリ,コシ、ボリュームが維持できますね。