髪が細くてくせ毛が跳ねる、広がる髪質のお客様

髪の悩みは、人それぞれですが、仕事上、人と接するときにイメージや印象悪く思われたくないですし、自分自身も髪のことを気にしないでいつも快適にすっきりしていたることで気持ちも変わってきますよね。

去年の夏頃まで、縮毛矯正をかけていたそうです。

特に前髪の癖が気になりそこを重点的に縮毛矯正かけていたそうですが、縮毛矯正かけることにより、生え際の細い髪は、更にダメージが起きた髪を乾燥させてパサつき余計に癖が強くなっているように見受けられました。

そして鉢周りの広がりが気になる。

髪の収まりが悪い。。

毛先が跳ねるなど、たくさんのお悩みを抱えてご来店でした。

インターネット検索で『札幌 くせ毛 カット』で探して当店を見つけてくれました。

どんな人がやっているか?

写真が決めて?だったそうです(笑)

来店時の髪の状態
来店時の髪の状態

キュビズムカット終了後の生え際の様子左側
キュビズムカット終了ご来店の生え際の癖の様子

キュビズムカット終了後右側
キュビズムカット終了後の生え際の様子右側

キュビズムカット終了後全体のシルエット

キュビズムカット終了後の全体のシルエット

鉢周りの横に広がっていた形は、コンパクトなシルエットになるように毛量調整して、収まりの悪かった毛先は、自然に内側に収まるように頭の中心に向かってカットしています。

生え際の部分は、まだ少し縮毛矯正の部分が残っているので、数回カットすると、本来の癖を生かしての形ができてくると思います。

そして、白髪が気になるので、今の色よりも少し暗めにカラーもしたいとのことでしたので、アロマカラーで染めました。

アロマカラーは、わずかなジアミンが入っておりますが、染料と、お湯を混ぜて染めるものなので、一般的なカラー(匂いのツーンとするカラー)よりは、髪にダメージが無く染められます。

ただし、明るくはできませんので、主に白髪世代のお客様には最適です。

そして乾燥によるダメージもかなりありましたので、電子トリートメントをカラーの前にしました。

くせ毛の方は髪にツヤがあるのと、無いのでは大分印象が変わりますよね!

髪のダメージが無くなると、髪質も扱いやすくなりますのでくせ毛も落ち着いてきます。

before
来店時の髪の状態
after
キュビズムカット終了後の全体のシルエット

普段お客様はドライヤーで『わしゃわしゃ』と乾かすぐらいで自分ではブローはできないとのことなので

仕上はドライヤーで乾かしてくるくるドライヤーで梳かしただけです。

お客様が家に帰って自分でシャンプーした後も同じような仕上がりをイメージしています。