ヘナカラーの後に白髪が染まっているか?☑はしないのですか?

ヘナカラーを塗布してから1時間後にサロンでは洗います。

通常のカラーでしたら染まり具合☑チェックするのですが、ヘナカラーの塗布の基本は毛髪に対して飽和状態にヘナを漬け込みます。

ヘナを塗ったところ

根元にたっぷり塗布して地肌に密着するように空気を抜いて最後なでつけるので、根元のウキがないようにします。

ヘナペーストを塗った状態は、そう簡単に櫛で溶かすことはできません。

特にロングの方は、無理に梳かすと切れ毛やダメージの原因になりますので1時間後に梳かして染まり具合の☑チェックをしたところですでに遅いのです。

生え際の短いところや離れ小島にいる白髪はご容赦くださいませ。

また、生え際抜いたり,剃ったりもしない方はいいですね。

1本でも白髪が染まっていないと嫌だという方はヘナカラーは向きません

上の写真のようにたっぷり漬けることで毛髪の状態は大きく変わってきます。

髪の艶、手触り、くせ毛の落ち着き具合‥

 

ヘナはあくまでも髪を守るためのトリートメントと思って頂けれが幸いです。

 

琉球ヘナプレミアム体験会

ハイクオリティーヘナについて