アレルギー症状なのでヘナカラーにしたい

今まで30年間3週間に一度の割合で白髪染をしてきたそうです。

2~3ヶ月前から頭皮が痒いので皮膚科に行ってみると、アレルギー起こしてるからもう染めれないよ!と、言われたそうです。

突然、そんなこと言われたらびっくりで、染めなかったら白髪だらけで🦳我慢できません!

どうしたら良いですか?と聞いたらヘナだったらいいよ!

と、言われたそうです。

お客様もヘナカラーのことはなんとなく知っていたそうです。

 

でも、一般的にはまだまだ、ヘナカラーの正しい情報は、知れ渡っていません。

なのでヘナカラーご希望のお客様にはある程度ご理解頂いてからの施術となります。

ご来店の際の頭頂部

初めてご来店の時の頭頂部

頭皮の状態

頭皮の状態

確かに赤く炎症起こしているところがありました。

病院の先生がヘナなら染めれますとおっしゃっていましたが、

念には念を入れて当店では、パッチテストをします。

手首の内側に塗布して48時間様子を見ます。

その後、赤くなったり、痒みが出なければヘナカラーを施術します。

当店でヘナカラーを初めてしたいと思った方は、必ず希望日の3日前までに一度ご来店下さい。

テスト自体は5分もかかりませんが、ヘナカラーとはどういうものか?よく理解してからの施術となります。

特に色についてはヘナは、オレンジ🍊色になるので、2度染が必要であったり、時間もかかりますので急いでいる、時間がない方にはお勧めできないので、ご了承頂いてからの施術になります。

特に色については、髪質や、白髪の割合、白髪の出ている部分によってお客様一人一人皆様違った印象の色になります。

今回のお客様は、一般的な白髪染めからのヘナカラーなので、既存毛との誤差があまりないように2度染めしてます。

染める前

染める前の状態

沖縄産美らヘナ後

沖縄産ヘナで染めたところの色

もう一度ヘナとインディゴをミックスしたもので染めてます

ヘナカラーとインディゴのミックスカラー後

ヘナとインディゴのミックス塗布後

ヘナカラー1回目

初めてご来店の時の頭頂部

 

仕上がり

沖縄産ヘナ後にインディゴと、ヘナのミックスで染めた色

ヘナカラー2度染終了後

 

ヘナカラーは、おおよそ3日ほどかかってだんだん色が濃くなってきます。

染めた時よりも次の日、また次の日と色が変化してきます。

 

そしてダメージが全く無いので髪が元気になり、髪質がふわっと、立ち上がりも良くなり、艶が抜群に良くなります。

 

アレルギーで白髪染めは諦めたく無い方には最適です。

 

沖縄産美らヘナについては