インド産ヘナから国産ヘナへ

初めて来店から10年ぐらいほぼ毎月ご来店いただいております。

初めてご来店の時は、一般的なカラーをされており、パーマもかけていましたので櫛で梳かすのも大変なぐらいに傷んでおりました。

その頃は色のこともありアロマカラーで染めていました。

ヘナに変えてからは4年ほどたっています。

生まれつき地毛は明るく、白髪になってもやはり全体的な髪の色は明るめです。

最初のうちは、白髪の部分がオレンジになるのが( ゚Д゚)されていましたが、2度染めすると濃い茶色になるので安心してヘナカラーをされています。

パーマも45日ぐらいでかけているのでダメージはつきものですがヘナの抗酸化力でダメージがほぼありません。

普通はパーマかけると毛先がパサついたり、引っ掛かかたりしますが、滑らかな毛先です。

 

電子トリートメントで髪をすっかり濡らした状態の根元の様子

来店時の側頭部の様子

頭頂部の様子

来店時の頭頂部の様子

全体の髪の様子

来店時の全体的な髪の様子

1回目国産ヘナ塗布後洗い流した状態の髪の色

1回目国産ヘナ100%塗布して洗った時の色

オレンジ色がしっかり入っています。

オレンジ色がしっかり入ると次にインディゴをミックスしたヘナを塗布すると一層濃くしっかり茶色になります。

 

1回目国産ヘナ塗布後洗い流した状態の頭頂部

1回目国産ヘナ塗布後洗い流した状態の頭頂部

 

2回目国産ヘナとインディゴのミックスの色を塗布して30分放置後、洗い流した時の色です2回目国産ヘナと、インディゴミックスの色

2度染めが終わって乾かした時の頭頂部

2回目国産ヘナとインディゴのミックスの色

全体的なシルエット

仕上がりの色

一般的には、人と会ったときに一番よく見えるところはこちらの写真の角度だと思います

1回目国産ヘナ100%塗布して洗った時の色

よそ様にはわざわざ根元の白髪を見せて歩く人はいないかと思います。

初めての方はこの色に( ゚Д゚)する方がいると思いますが、染めてから3日ぐらいたつと空気酸化により色が濃くなってきます。そして1回よりは2回、2回よりは3回と回数を重ねるごとに色は深みが増しては髪の艶ハリ、コシボリューム感が増してきます。

髪質改善や、育毛効果を狙っている方は短期間に回数こなすことをお勧めします。

お客様とは10年ぐらいのお付き合いになりますが、ウィッグが必要な時期になったら教えて頂戴ねと言われていましたが。80代後半になりましたが今のところ必要がないと思います。

インドのヘナから国産沖縄産ヘナに変えての感想です。

色がとても綺麗ね

ニオイが全く気にならないね

また今度もこれでしてもらいたいね

 

当店に来る前は白髪が伸びてくると、「ギラっ」と光って白髪がすごく目立っていたけどヘナにしてから自然に自分の髪の色にあった感じの色になって白髪が目立たなくなったような気がする。そして頭皮が以前は湿疹だらげになって頭皮がかゆくて酷くなったけど今はかゆくもなければ湿疹もできなくなりました。

 

ヘナは時間もかかりますが髪や頭皮にとってはダメージはないので

髪を痛めたくない

自然な色合いにしたい。

髪の健康を維持したいという方にはお勧めです。

ヘナから不向きな方は、色を指定したい方、時間のない方、白髪がしっかり染まってないと嫌な方は不向きです。

ヘナカラーについてはこちらをクリック

美らヘナについてはこちらをクリックしてください。

初めて美らヘナをご希望の方は来店予定日の3日前までにパッチテストをしますので事前に当店にご来店ください。

パッチテストの結果、アレルギーやかゆみがなければ施術できます。

初回の方はお試し価格 1000円割引しています。

 

 

前回から1ヶ月後

全体的なイメージカラー

キュビスムカット後

染めたてよりも色が濃くなっているのわかりますか?

2回目国産ヘナと、インディゴミックスの色

1ヶ月後


 

1ヶ月後の沖縄産ヘナカラー

回数を重ねると色が濃くなってきます。